〚保育トピックス〛虐待が起きない保育施設の条件

いま静岡県をはじめとした全国の保育施設で保育士による虐待防止の動きが始まっています。

一体どのような施設であれば虐待が起こらないのでしょうか。

虐待が起こらない施設の条件としては以下の3つの事項があげられるといわれています。

①職員全員が施設の理念に共感している

②職員同士のコミュニケーションが闊達である

③施設の業務が効率化されており、施設が綺麗で職員の業務に余裕がある

それでは①〜③について順番に説明をしていきます。

① 施設の運営理念

もともと保育サービスという仕事はお客様(=子どもや保護者)に目に見えるサービスを提供するわけではないため、何かをする時に一つの正解を出しづらい職種です。

そのような中でたくさんの人材が働くわけですので、様々な価値観で仕事を行うことになり、職員同士で仕事のあり方を巡って衝突が起こりがちです。

そういった時に職員の仕事への価値観をいい意味で一つにすることができる『施設の運営理念』というのは非常に重要になります。

通常はどの施設にも理念自体はあるとは思いますが、その理念が職員に浸透し、その理念に職員が共感しているかどうかは施設によって大きく違うといえるでしょう。

職員が施設の運営理念に共感をしていると、職員同士の衝突が減り、理念に沿った高いサービスレベルで仕事ができるようになります。

保育施設の経営者・人事担当者はどのようにしたら、施設の運営理念をしっかりと職員に伝えられるかを常に意識しておけるといいでしょう。

余談ではありますが、福祉の仕事に就く人材は、法人の理念に共感できるか否かが離職要因に大きく影響するため、採用活動の時から運営理念についてはしっかりと打ち出しておけるといいでしょう。

② 職員同士のコミュニケーション

職員同士で普段からコミュニケーションを取れていると、いい意味で職員同士でお互いの行動が目に付くようになります。

職員同士でお互いの行動が見えていると、職員が誤った行動をしづらくなります。

仮に誰かの誤った行動を目にしてしまったとしても、職員同士でコミュニケーションが取りやすい関係だと、その職員への注意がしやすいでしょう。

③ 業務効率化

普段から職員の業務が効率化されていると、業務に追われることがなくなるため、職員の気持ちに余裕が生まれ、心のこもったサービスを提供しやすいでしょう。

また、業務が効率されていると、施設も整理整頓ができるようになり、綺麗になります。

一般的に就業場所の清潔さと就業している人材の心の余裕は比例するといわれているため、業務を効率化させ、施設が綺麗になることは施設運営においては重要な意味を持ちます。

職員の心に余裕があると、虐待などの行動も起こしづらくなるでしょう。

保育施設の経営者・人事担当者は上述した①~③について自施設でしっかりと実施できているかを確認しておくようにしましょう。

一度虐待事件が起きると、それだけ業界全体へのネガティブなイメージが世間に浸透し、人材の獲得が困難になります。

一施設一施設がしっかりと正しい施設運営を行っていくことが、業界全体のイメージをつくり、新たな人材を呼び込むことにつながっていくのです。


【相次ぐ不適切は保育に関する厚労省の動きは➡】https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221208/k10013916581000.html